「リンク召喚はまかせろー(バリバリ)」【星杯】について

f:id:peroshirako:20170406012300j:plain

ついに公開されました。リンク召喚一発目のテーマ【星杯】

 

新テーマの紹介はまかせろー(バリバリ)

f:id:peroshirako:20170406233748j:plain

 

 

 【星杯】について

まず、【星杯】とは。簡単に言うと

コナミ「リンク召喚テーマ一発目で壊れ出したらユーザーに怒られるからほどほどの効果にしようと思ってメインモンスターをバニラにしたで。でもリンク召喚がうまく決まらんと面白くないからリンク召喚と相性いい墓地効果つけてドヤ展開できるで。でも壊れそうやな、下向きのリンクマーカー消しゴムで消しとこ」

とこんな感じです(独断と偏見)

 

【星杯】はリンクテーマらしくリンクモンスターが4種類も存在します。

その共通効果は

・フィールドから墓地に送られた場合、手札から星杯モンスター1体を特殊召喚する(名称制限なし)

これによりリンク召喚連打できるようになってるってわけですね。

 

肝心のリンクモンスターを見ていきましょう。

f:id:peroshirako:20170406012352p:plain

《星杯竜イムドゥーク》風/ドラゴン族/攻撃力800

①このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は通常召喚に加えて一度だけ、自分のメインフェイズに星杯モンスター1体を召喚できる。

②このカードがこのカードのリンク先の相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。その相手モンスターを破壊する。

③このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。手札から星杯モンスター1体を特殊召喚する。

f:id:peroshirako:20170406014402p:plain

①星杯バニラ1体でリンク召喚!

どの星杯バニラも場に出すだけで、イムドゥークになれる。1枚でリンク召喚・・・ん?(十〇獣)

②場にいると星杯モンスターを追加召喚可能!

《炎舞-天枢》のように召喚権が追加されます。そのため「バニラ星杯+星杯」という手札であればイムドゥークを立てながら場に2体の星杯モンスターを並べることが可能に。

③リンクマーカー先のモンスターと戦闘する場合、カタストル効果

真正面のモンスターと戦闘を行うときに限り、一方的に相手モンスターを破壊できます。相手モンスターと対面する=自分のエクストラモンスターゾーンにこのカードがいる場合に有効です。

④リンクマーカーが↑のみ

このリンクモンスターはリンク召喚をするのが容易な反面、マーカーが上向きにしかないため新たにエクストラモンスターゾーンを展開するのは苦手です。しかし、追加召喚によって別のリンクモンスターに繋げることで克服できます。

f:id:peroshirako:20170406012326p:plain

《星杯剣士アウラム》炎/サイバース/攻撃力2000

①このカードの攻撃力は自分の墓地の星遺物モンスターの種類×300アップする。

②このカードのリンク先の自分の星杯モンスター1体をリリースし、そのモンスター以外の自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。(名称ターン1)

③このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。手札から星杯モンスター1体を特殊召喚する。

f:id:peroshirako:20170406014402p:plain

①攻撃力が墓地の星遺物モンスターの種類分アップ

しかし、現状星遺物モンスターは《星遺物-「星杯」》1種類のみ・・。イラストから星杯バニラモンスターが星遺物を装備している様子がうかがえるため、今後の新規で他の星杯リンクモンスターが身に着けている装備が星遺物として登場しそうです。

②リンク先の星杯を墓地のモンスターと入れ替え!

リンク先、すなわち左右斜め下に位置する星杯モンスターを墓地のモンスターと入れ替えることができる効果。蘇生対象は星杯じゃなくていいところがミソです。

③リンクマーカーは↙↘

エクストラゾーンを展開するためにも、自身の効果を使うためにも中央エクストラモンスターゾーンにリンク召喚したいところ。

f:id:peroshirako:20170406012340p:plain

《星杯神楽イヴ》水/魔法使い/攻撃力1800

①リンク状態のこのカードは戦闘・効果で破壊されず、相手の効果の対象にならない。

②このカードのリンク先のモンスターが効果で破壊される場合、代わりにこのカードを墓地に送ることが出来る。

③このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。手札から星杯モンスター1体を特殊召喚する。

 f:id:peroshirako:20170406014402p:plain

①リンク先にモンスターがいると破壊と対象耐性を獲得。

俗にいうカオスマックス耐性ね。

②リンク先のモンスターが破壊される場合、身代わりに

守られたり守ったり、忙しい人です。

③リンクマーカーは←→

エクストラゾーンのリンクモンスターからさらにエクストラゾーンを追加するのに便利。リンク素材も緩いのでリンクモンスターが少ない現状、汎用カードになるかも。

 

f:id:peroshirako:20170406012407p:plain

《星杯戦士ニンギルス》地/戦士/攻撃力2500

①このカードがリンク召喚に成功した場合に発動する。このカードのリンク先の星杯モンスターの数だけ、自分はデッキからドローする。(名称ターン1)

②1ターンに1度自分のメインフェイズに発動できる。自分及び相手フィールドのカードを1枚ずつ選んで墓地へ送る。

③このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。手札から星杯モンスター1体を特殊召喚する。

f:id:peroshirako:20170406014402p:plain

①リンク召喚成功時に最大3ドロー

リンク素材の縛りが「リンクモンスター」なので他の星杯リンクモンスターに比べると出しにくいモンスター。しかし、その分リターンの大きいので狙っていきましょう。このデッキの場合は「アウラムorイヴ(LINK2)+イムドゥーク(LINK1)」で出すパターンが多そうです。

ニンギルスを出しつつ場に3体の星杯を展開するのは一見難しそうですが、星杯リンクモンスターの共通効果③「このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。手札から星杯モンスター1体を特殊召喚する。」を利用して

ニンギルスL召喚成功時効果発動→チェーンL素材の星杯Lモンスター効果で手札から星杯モンスターを特殊召喚してニンギルスの左右に配置すれば効果解決時に3ドローが可能になります。

 ②対象を取らないスクラップドラゴン

対象を取らず、しかも破壊扱いじゃないという最近のモンスター耐性に対して滅法強い除去効果。モンスターだけでなく相手の魔法罠も剥がせるのは便利ですね。

 

 

リンクモンスター以外の星杯

f:id:peroshirako:20170406214631j:plain

メインデッキに入る星杯モンスターは主に「バニラ組」と「それ以外」に分けられます。

上の項でも述べましたが、このテーマにはイムドゥークというバニラ1枚からリンク召喚できるモンスターがいるため、このデッキにおけるバニラは初動の役割となります。

バニラを場に出し、イムドゥークを出して追加召喚で星杯を並べ

イムドゥーク+星杯でリンク召喚、イムドゥークの墓地効果で手札の星杯を特殊召喚~が基本の流れとなり、リンクモンスターの墓地効果によって連続リンク召喚を行うのが【星杯】デッキです。

しかし、いくら特殊召喚手段が多くても手札消費が多くては現代遊戯王では戦えません。連続リンク召喚をしつつ、リソースを確保したり、消費を抑える役割にあるのがバニラ星杯を取り囲む3体の星杯モンスターです。

f:id:peroshirako:20170406215440j:plain

《星杯の守護竜》風/★1/ドラゴン/攻撃力400/守備力400

①自分フィールドのリンク状態のモンスター1体を対象とする魔法・罠・モンスター効果が発動したとき、手札・フィールドのこのカードを墓地に送って発動できる。その発動を無効にし破壊する。

②墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の通常モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。(同名ターン1)

 f:id:peroshirako:20170406014402p:plain

①対象を取る効果を無効化

手札と場、どちらからでも発動できます。しかし、リンク状態であることが条件なので盤面を作ってからしか使えないのが難点。

②リンク先に通常モンスターを蘇生

展開の過程でリンクモンスターの墓地効果で手札から守護竜を特殊召喚。守護竜をリンク召喚につかって出したリンクモンスターの先に墓地の守護竜効果でバニラを蘇生。という展開が可能になります。

 

f:id:peroshirako:20170406215453j:plain

《星杯の妖精リース》光/★2/天使/攻撃力100/守備力2000

①このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから星杯モンスター1体を手札に加える。(同名ターン1)

②このカードが墓地に存在する場合、自分の手札・場のモンスター1体を墓地に送って発動できる。墓地のこのカードを手札に加える。(同名ターン1)

 f:id:peroshirako:20170406014402p:plain

①星杯モンスターの万能サーチ

もう何も言うことがない、読んだらわかる。つよい。

②墓地にいる時に回収

モンスターならなんでもコストに墓地のこのカードを回収できます。これで何ができるかというと、星杯リンクモンスターはみな「墓地に送られた時に手札の星杯を特殊召喚する効果」を持っているので

自分のターンにリースの効果を使用!→リンク召喚を展開→リースを回収

で相手ターンに回すと、リンクモンスターが除去された時に手札からリースが出てきて自分・相手ターンともにサーチ効果を使えるわけです。是非回収効果は使いましょう。

f:id:peroshirako:20170406215504j:plain

《星遺物-「星杯」》闇/★5/機械/0/0

①EXデッキからモンスターが特殊召喚された場合、このカードをリリースして発動できる。そのモンスターを墓地に送る。

②通常召喚した表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動できる。デッキから星遺物-「星杯」以外の星杯モンスター2体を特殊召喚する。(同名ターン1)

③墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから星遺物カード1枚を手札に加える。この効果はこのカードが墓地に送られたターンには発動できない。(同名ターン1)

 f:id:peroshirako:20170406014402p:plain

①星杯の貴重な置物モンスター

星杯には相手ターンにまともに干渉できるモンスターがこのカードしかないため、貴重です。余裕があれば展開過程で設置しましょう。

EXデッキからの特殊召喚に反応しますが、ライオウのように召喚無効ではないので注意。しかしながら対象を取らない破壊以外の除去なので地味つよ。

②場から離れたら星杯2体をリクルート

星杯専用のレスキューフェレットのような感じです。リンク召喚に使用してデッキから星杯同名2体を特殊召喚してエクシーズに繋げることもできますが、効果が優秀な《星杯の妖精リース》《星杯の守護竜》を特殊召喚するのが最優先になると思います。

効果を適応するには通常召喚(=アドバンス召喚)しなければいけませんがイムドゥークの追加召喚効果のおかげで、場に出しやすくなっています。

③墓地除外で星遺物をサーチ

墓地に送られたターンには使えませんが、展開をした次ターン以降の貴重なリソースになります。

星遺物カードには

f:id:peroshirako:20170406222238j:plain

《星遺物との邂逅》 フィールド魔法
①フィールドの星杯モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。

②1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の星杯モンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、または戦闘で破壊された場合、自分の墓地の星杯モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

 や

f:id:peroshirako:20170406222353j:plain

《星遺物の導き》 
①手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、星遺物モンスター1体を除外し、自分の墓地のモンスター2体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。

があるのですが、一番強力なのが

f:id:peroshirako:20170406222448j:plain

《星遺物の加護》
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

①自分の墓地のカード名が異なる星杯モンスター2体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。

②自分フィールドのリンク状態のリンクモンスターが戦闘で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。

この星杯版サルベージなのでこのカードをサーチすることがほとんどだと思われます。

星杯の基本的な動き

このデッキは何をするにもリンク召喚!リンク召喚!買ってね!遊戯王

のためエクストラの消費は激しくなります。

1ターンに何回もリンク召喚を行うため、パターンも多く、使いこなすには時間がかかりそうです。

そんな展開の幅が広いデッキなので今回は基本的な回し方を紹介します。

 

☆基本的に意識とすること

①バニラを場に出してイムドゥークで召喚権を増やす

②星遺物-星杯もしくはリークにアクセスする(どちらか一枚にアクセスできればもう一方にアクセス可能)

③星遺物ー星杯を絡めてリンク召喚をする。

④星遺物-星杯もしくはリークの効果で守護竜にアクセスする。

⑤エクストラモンスターゾーンにアウラム、モンスターゾーンにイブ、イムドゥークを並べる

⑥イムドゥーク+イブでリンク召喚してニンギルスを出しドローする。

 です。

 

例を紹介します。

 

初手:

f:id:peroshirako:20170406225241j:plainf:id:peroshirako:20170406225232j:plainf:id:peroshirako:20170406225253j:plain

から

f:id:peroshirako:20170406225144j:plain

盤面:イヴ、ニンギルス、星遺物-「星杯」

2ドロー+墓地に星遺物-「星杯」がいるので返し星遺物の加護をサーチして墓地の星杯2種回収から動ける。

ニンギルスの横に並べた星杯とニンギルスでリンク召喚すると《ファイアーウォールドラゴン》+イヴの盤面を作ることも可能。その場合、リースでサーチするのは守護竜がオススメです。

 

もちろん手札の展開札がもっとあれば、

ニンギルス3ドローしてそのあとファイアーウォールを2体並べることもできます。でも基本的には上の動きを応用することになるので覚えておきましょう。

 

 

注目カード

今日リンク召喚体験会で新規が公開されるまで星杯カードは

f:id:peroshirako:20170406225232j:plainf:id:peroshirako:20170406225241j:plain

f:id:peroshirako:20170406230044j:plainf:id:peroshirako:20170406230048p:plain

この4枚だけでした。これじゃ何が相性いいのか判断できないですよね。

新規カードが大量に判明した今、

実際のところ何が相性いいの?

何を集めておけばいいの?

書いていきます。

 

 

このテーマと相性いいのはやっぱりバニラサポート。というか皆、属性種族レベルがバラバラなので合わせれるカードが限られてるんですよね。

f:id:peroshirako:20170406230748j:plain

《予想GUY》

このデッキは何度も言いますがバニラが初動です。その初動を召喚権を使わず出せれば単純に展開力が上がりますよね。強いです。

星杯の強い展開をするには《星遺物-星杯》が不可欠なのですが、《星遺物-星杯》はアドバンス召喚しなければいけません。初手に《星遺物-星杯》が無く、リースがある場合に特殊召喚してリースでサーチした《星遺物-星杯》をアドバンス召喚~という流れをするために召喚権を浮かせるのは重宝します。

f:id:peroshirako:20170406231213j:plain

バニラは初手にほしいですが、《苦渋の決断》を採用するほどかと言われるとちょっと微妙です。

f:id:peroshirako:20170406231322j:plain

《トライワイトゾーン》は一見ソウルチャージのようなパワーカードのように見えますが対象が《星杯を戴く巫女》しかないので構築を寄せないと使いどころが難しいように思えます。

f:id:peroshirako:20170406231528j:plain

《レスキューラビット》は文句なし、強いです

1枚でイムドゥーク+星杯となることができます。

f:id:peroshirako:20170406231651j:plain

《おもちゃ箱》は星杯バニラがすべて対応していることから注目していた人が多いように思えますが、破壊するのが大変なので評価は高くないです。今流行りの《ドラゴニックD》を使えば簡単に割れますが単純にシナジーが薄いように思えます。恐竜割りたい。

f:id:peroshirako:20170406233240j:plain

《魔の試着部屋》。デッキに対象6枚しかいませんがギャンブルが好きな方はぜひ。専用構築向け。

f:id:peroshirako:20170406232103j:plain

《緊急テレポート》は対象が《星杯に選ばれし者》しかいませんが予想ガイと違って発動タイミングを選ばず展開補助できるため強そうです。

f:id:peroshirako:20170406232310j:plain

《闇の量産工場》は《星遺物の加護》がなければ必須カードとなっていたでしょう。ただし、手札から大量展開する性質上パワーカードなので採用候補ですね。強いです。

   

f:id:peroshirako:20170406231920j:plain

《悪魔への貢物》

マイナーカードですが強そうなことを書いています。

サイドカード向けですが除去+展開補助ができるのでワンチャンありそう。

 

f:id:peroshirako:20170406232437j:plain

個人的にイチオシなのが《ブリリアント・フージョン》です。

場にモンスターを供給+《ジェムナイトラズリー》で墓地のバニラを回収+光を墓地に送れます。

特に光を墓地に送ることに関しては、このデッキは

f:id:peroshirako:20170406215453j:plain

にアクセスできないと強い展開ができないのと、リースは墓地に落ちるとアウラムで蘇生したり、自身の効果で回収ができるのでリースへのアクセス手段としても強いです

ちなみに《星杯に選ばれし者》がレベル3なのでこいつを軸に展開するとインヴォーカー→クラウンSS

ブリリアントでクラウンブレードもできるようになりますね。

ジェムナイトがラズリー1枚だけだと心配な人には《ジェムナイト・ガネット》もいます。素引きしてもイムドゥークになれるのがシナジーって感じです。

f:id:peroshirako:20170406233100j:plain

《ジェムナイト・セラフィ》とイムドゥークの召喚権追加は重複しないのでそこは注意。

 さいごに

【星杯】は「リンク召喚のリンク召喚によるリンク召喚のためのテーマ」って感じです。レベルがバラバラ、でもエクストラから特殊召喚できる。エクシーズと違ってコストが墓地だから墓地効果とも相性がいい。そんなリンク召喚のメリットを主張するようなテーマです。

今後は星杯リンクモンスターのように「フィールドから墓地に送られた時に発動する効果」が量産されることでしょう。

【星杯】はリンク召喚の面白さを体感するだけでなく新マスタールールの「場所の重要性」に気づかせてくれる素晴らしいテーマです。

 

2017年4月15日発売予定である「CODE OF THE DUELIST(コード・オブ・ザ・デュエリスト) 」のパックを買って、

買って、【星杯】を組んで、リンク召喚をして、

買って、売って、買って買って、買いましょう。

これでいいですかコナミさん。

 

★RTしてコナミまで届け・・・・

★あんけーとオナシャス